では、Sambaを導入して、WindowsクライアントからLinuxサーバにアクセスするまでの最短の設定を解説します。
■Sambaを使うまで
サーバ側での作業
① yumを使ってインストール
# yum install samba
② ユーザを作成
# useradd samba
③ パスワードを設定
# passwd samba
ユーザー samba のパスワードを変更。 新しいパスワード: 新しいパスワードを再入力してください: passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。 |
④ samba用のパスワード作成
# pdbedit -a -u samba
new password: retype new password: Unix username: samba NT username: Account Flags: [U ] User SID: S-1-5-21-3714191954-3507369016-540958060-1000 Primary Group SID: S-1-5-21-3714191954-3507369016-540958060-513 Full Name: Home Directory: \\shindows7\samba HomeDir Drive: Logon Script: Profile Path: \\shindows7\samba\profile Domain: SHINDOWS7 Account desc: Workstations: Munged dial: Logon time: 0 Logoff time: 9223372036854775807 seconds since the Epoch Kickoff time: 9223372036854775807 seconds since the Epoch Password last set: 水, 10 8月 2011 22:10:42 JST Password can change: 水, 10 8月 2011 22:10:42 JST Password must change: never Last bad password : 0 Bad password count : 0 Logon hours : FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF |
⑤ Sambaを起動する
# service smb start
クライアント側での作業
⑥ エクスプローラで、“¥¥” のあとに サーバ側のIPアドレスを指定すると、ID/PWを聞かれるので④で聞かれた内容を入力して、下の画面のようにサーバ側に接続できれば成功。
sambaフォルダを開いて、適当にファイルを保存すれば、サーバ側の /home/samba/ にそのファイルが保存されていることを確認できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿