vSphereClient で CentOS 6.0 をインストール①の続きです。
vSphereClient で CentOS 6.0 をインストールする手順を説明します。
1. http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.0/isos/x86_64/ からisoイメージをダウンロード
CentOS-6.0-x86_64-bin-DVD1.isoとCentOS-6.0-x86_64-bin-DVD2.isoをダウンロードして、DVDに焼いておく。
2. パワーオンをクリック
3. CD/DVDのアイコンを選択して、CD/DVDドライブ1>”E: に接続” をクリック
isoイメージを焼いたDVDをPCにセット。
サマリ>”コンソールを開く” をクリック
4. コンソール画面が開かれて、CentOSインストール画面が表示されます。
インストールを選択すると、下の画面が表示されます。 今回は”Skip” を選択
5. CentOS 6.0 のセットアップ画面が立ち上がります。Nextを選択。
6. jaopaneseを選択して、Next。
7. 日本語を選択して、次へ
8. 基本ストレージデバイスを選択して、次へ
9. ホスト名を指定して、”ネットワークの設定”を選択
10. System eth0 をダブルクリック
11. ネットワークの設定後、適用を選択して、System eth0 の編集画面を閉じ、次へ
11. 全てを再初期化を選択して、次へ
12. アジア/東京を選択して、次へ
13. rootユーザのパスワードを指定して、次へ
14. “すべての領域を使用する”を選択して、次へ
15. “変更をディスクに書き込む” を選択
16. “Minimal Desktop” を選択して、次へ
17. インストールが始まります
18. インストールが完了しました。再起動を選択
19. CentOSの基本設定をします。進むへ
20. “ライセンスに同意する”を選択して、進むへ
21. ユーザーを作成して、進むへ
22. 日付と時刻を設定して、進むへ
23. メモリーが足りないといわれたら、諦めてOKをクリック
24. CentOSのログイン画面です。ひとまず設定は終わりです。
CentOS 5.6 とはGUIなりが多少変わってますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿